人生には勢いが最も重要である。
不安を感じるというのは、解決策が判らないからである。
例えば、癌になったらどうしようと不安になるのは、
癌の治療法が判らないからであって、
確実な治療法があれば誰も癌になることを不安には思わない。
将来に対する不安も同じで、
どうすれば思い通りに環境を作れるのか分からないから不安になる。
しかしながら、将来に不安を感じる必要は無いのである。
なぜなら、たとえ悪いことでも、良いことでも、
すべて私の波動のレベルに応じて起こっているのです。
だから何も未来に対して不安を感じる必要は無いのです。
なぜなら、波動レベルを変えれば現象が変わるからである
同じ場所にいても遭遇することが違うみたいで、
波動レベルの高い者を災難は避けて行き、
波動レベルの低い者に近づいて行きます。
それで、災難を避ける波動レベルとは何かというと、
「生命力のレベル」なのです。
生命力のレベルとは、ずばり「勢い」である。
つまり、勢いがある者は波動レベルが高いのである。
以前にも書きましたが、
経済学者の藻谷 浩介が、
「経済や政治の問題は、人口が増えているときは、深刻な問題にならないが、
人口が減少傾向になると、些細な事も大きな問題となる。」
と言っており、
これはつまり、様々な問題の原因を探すと、
原因は数多く考えられるけれども、
もっとも確実に言えるのは、
勢いの有るときは問題が起きないが、 勢いが無くなると問題が発生する
ということであります。
参照:どうすれば勢いを得ることができるのか
ナポレオン・ボナパルトも次のように言ってる。
戦いにおいては、敵と味方の兵力のバランスが、
勝敗の四分の一を決める。
そして戦いの四分の三は戦士の勢いで決まる。
戦には勢いがすべてである。
しかしながら、勘違いしやすいのですけど、
勢いとは勇ましさ・粗暴とは大きく違うのです。
さて、自分の勢いがどれくらいなのか判る方法を知りたいと思いませんか?
実は簡単に解るのですが、それは、人間関係を見れば確実に判ります。
勢いのレベルは、最も人間関係に現れるのです。
レベルの高い時は、誰もが優しく接してくれます。
そこに居るだけで人気が出ます。
しかし、低い時は、レストランで見知らぬ店員から失礼な態度をされたり、
電車の中で見知らぬ男に絡まれたり、上司に理不尽な理由で叱られたりします。
もしも、どんな些細なことであっても、人間関係で悩むことがあるのならば、
それは決して偶然なアンラッキーでは無くて、貴方の生命力のレベルが低いから
レベルに合わせた現象が発生しているに過ぎないのであります。
もし、
「勢いが無くなってる」と思ったら、次の点をチェックすると良いでしょう。
一 至誠(しせい)に悖(もと)るなかりしか
真心に反することはなかったか
一 言行に恥づるなかりしか
言葉と行いに恥ずかしいところはなかったか
一 気力に欠くるなかりしか
気力が欠けてはいなかったか
一 努力に憾(うら)みなかりしか
努力不足ではなかったか
一 不精に亘(わた)るなかりしか
怠けたり、面倒くさがったりしたことはなかったか
これは、「五省」という海軍の幹部候補生に必要な伝統精神であり、
千変万化のする海上勤務において、船乗りに必要な心構えだそうです。
毎晩、瞑目静座し、当番の学生が五省を発唱し、各自心の中で反省するそうである。
これは、船乗りでなくとも、勢いを得る方法になると思われます。
毎日、この五省を実践していると、
人間が、「機敏(Smart(スマート)・着実(Steady(ステディ)・静粛(Silent(サイレント)」
な人間が出来上がるそうで、
「スマートで、目先が利いて、几帳面、負けじ魂、これぞ船乗りである。」
と海軍では人物が完成した状態だと言われています。
ちなみに、私はこれを自分自身の要点項目として
① イライラしないこと
② 面倒くさいことを敢えて毎日すること
③ 気づいたことは身軽に行うこと
を実践していますが、
徐々に感情が爽やかで風呂上りのように涼し気になってくるような気がします。
おそらく誰しも経験があると思うのですが、
自分の感情のテンションが下がって気分が重いと、やたら会う人の風当たりが強いものです。
精神が爽やかですと、会う人もなぜか優しい場合が多いようですから
確実に勢いが付いてくる方法だと思います。
twitterはこちら。
エイジの部屋
mixiもやってます。
Eiji
Eijiで検索してください。現住所は岐阜です。
例えば、癌になったらどうしようと不安になるのは、
癌の治療法が判らないからであって、
確実な治療法があれば誰も癌になることを不安には思わない。
将来に対する不安も同じで、
どうすれば思い通りに環境を作れるのか分からないから不安になる。
しかしながら、将来に不安を感じる必要は無いのである。
なぜなら、たとえ悪いことでも、良いことでも、
すべて私の波動のレベルに応じて起こっているのです。
だから何も未来に対して不安を感じる必要は無いのです。
なぜなら、波動レベルを変えれば現象が変わるからである
同じ場所にいても遭遇することが違うみたいで、
波動レベルの高い者を災難は避けて行き、
波動レベルの低い者に近づいて行きます。
それで、災難を避ける波動レベルとは何かというと、
「生命力のレベル」なのです。
生命力のレベルとは、ずばり「勢い」である。
つまり、勢いがある者は波動レベルが高いのである。
以前にも書きましたが、
経済学者の藻谷 浩介が、
「経済や政治の問題は、人口が増えているときは、深刻な問題にならないが、
人口が減少傾向になると、些細な事も大きな問題となる。」
と言っており、
これはつまり、様々な問題の原因を探すと、
原因は数多く考えられるけれども、
もっとも確実に言えるのは、
勢いの有るときは問題が起きないが、 勢いが無くなると問題が発生する
ということであります。
参照:どうすれば勢いを得ることができるのか
ナポレオン・ボナパルトも次のように言ってる。
戦いにおいては、敵と味方の兵力のバランスが、
勝敗の四分の一を決める。
そして戦いの四分の三は戦士の勢いで決まる。
戦には勢いがすべてである。
しかしながら、勘違いしやすいのですけど、
勢いとは勇ましさ・粗暴とは大きく違うのです。
さて、自分の勢いがどれくらいなのか判る方法を知りたいと思いませんか?
実は簡単に解るのですが、それは、人間関係を見れば確実に判ります。
勢いのレベルは、最も人間関係に現れるのです。
レベルの高い時は、誰もが優しく接してくれます。
そこに居るだけで人気が出ます。
しかし、低い時は、レストランで見知らぬ店員から失礼な態度をされたり、
電車の中で見知らぬ男に絡まれたり、上司に理不尽な理由で叱られたりします。
もしも、どんな些細なことであっても、人間関係で悩むことがあるのならば、
それは決して偶然なアンラッキーでは無くて、貴方の生命力のレベルが低いから
レベルに合わせた現象が発生しているに過ぎないのであります。
もし、
「勢いが無くなってる」と思ったら、次の点をチェックすると良いでしょう。
一 至誠(しせい)に悖(もと)るなかりしか
真心に反することはなかったか
一 言行に恥づるなかりしか
言葉と行いに恥ずかしいところはなかったか
一 気力に欠くるなかりしか
気力が欠けてはいなかったか
一 努力に憾(うら)みなかりしか
努力不足ではなかったか
一 不精に亘(わた)るなかりしか
怠けたり、面倒くさがったりしたことはなかったか
これは、「五省」という海軍の幹部候補生に必要な伝統精神であり、
千変万化のする海上勤務において、船乗りに必要な心構えだそうです。
毎晩、瞑目静座し、当番の学生が五省を発唱し、各自心の中で反省するそうである。
これは、船乗りでなくとも、勢いを得る方法になると思われます。
毎日、この五省を実践していると、
人間が、「機敏(Smart(スマート)・着実(Steady(ステディ)・静粛(Silent(サイレント)」
な人間が出来上がるそうで、
「スマートで、目先が利いて、几帳面、負けじ魂、これぞ船乗りである。」
と海軍では人物が完成した状態だと言われています。
ちなみに、私はこれを自分自身の要点項目として
① イライラしないこと
② 面倒くさいことを敢えて毎日すること
③ 気づいたことは身軽に行うこと
を実践していますが、
徐々に感情が爽やかで風呂上りのように涼し気になってくるような気がします。
おそらく誰しも経験があると思うのですが、
自分の感情のテンションが下がって気分が重いと、やたら会う人の風当たりが強いものです。
精神が爽やかですと、会う人もなぜか優しい場合が多いようですから
確実に勢いが付いてくる方法だと思います。
twitterはこちら。
エイジの部屋
mixiもやってます。
Eiji
Eijiで検索してください。現住所は岐阜です。
この記事へのコメント
いつもありがとうございます。
全て自己責任、
自分が起こした結果起きることだと
腹を括っていれば泰然自若としていられます。
出掛ける時、雨が降っていても
突然止んだりして傘要らずだったり、
台風が急にコースを変えて難を逃れたり。
きっと誰にもあると思います。
そんな波動の高い時を意識して
波動の高い集団でいることが
ひいては国難に遭っても何とか成るという
ことに繋がるのではないでしょうか。
エイジさん。今年もお体に気を付けて
ブログ書いてくださいね。
いつも楽しみに読んでます。
「愛しています」と
「ありがとうございます(感謝します)」って
ただの、コマンドなんじゃないかって。
(コンピュータに対する命令語)
最強、コマンドなんだけど。
ヒューレン博士と、ほぼ同じ立場に立った人間がいたら、
同じ奇跡を生めるはずだよね。日本でもね。
だったら、
「ファイル」から「開く」を選ぶのと同じかな?と。
愛とLOVEとジュテームとサラゲはどうちがうの?
外国のブラウザに、カタカナで「ファイル」とか、
漢字送りがなで「開く」って書いてないよね。
でもコンピュータの中で行われることは、同じ。
「FILE」~「OPEN」でも、同じだよね。
だから、
「愛しています」は、すべての宇宙の素粒子が、
あなたの方を振り向く最強コマンド(命令)
そして、「感謝します」は、
OKボタンのクリック。
日本語・外国語は、瞬時に訳されて、
最終的には2進数になる。
10個の願望フィルか、
1っこの願望ファイルか、
100個の願望ファイルか、
あなたのフォルダの中身はお見通しで、
OKボタンのクリックを待っているのかもしれない。
ただ、なんの感情もいらない。
愛しています。ありがとうございますと言えばいいのでは。
愛=最小素粒子の名前で、
呼ばれれば、ふりむかざろうえない。
交差点の雑踏の中で、
あなたが心の中で
「愛しています」とつぶやいたとして、
だれも、振り向かず、気にかけてもくれなかったとしても、
交差点のすべての人の細胞の、素粒子は、
「はい?」と、あなたの方を振り向いているのです。
その後、あなたにご入用のものだけが、
集まるんですね。
それが引き寄せかも。
確かにそうですよね。以前のエイジさんの記事にもありましたよね、強気が大切と。
勢い、強気…確かに。
それでも勢い弱くて弱気加減な優しい、誠実な人にも日の目を見て欲しい私です。
今年もブログ楽しみにしています。
今回の記事もためになりますね。
常に一所懸命ならば、さぞ心は爽快でしょう。
すこしでもそうなれるよう、僕も頑張ります。
ところで、エイジさんが日々義務付けている運動、例えば腕立てとかウォーキングなど何かあれば教えて頂きたいです。
勢いっていうとアグレッシブな感じがしますが私は潤いと解釈しました(^-^)/
人間関係かぁ~。
心理学でも相手は鏡って言いますね。
その時の自分の感情で見えかた違うって思うとネガティブであることが勿体無く思います。
ネガティブになっても潤いのある感情に波動に戻れるような私でいたいな⭐
最近、温泉にハマっています。
お肌スベスベなんです(*^^*)
心と身体は連動してるって思うからお肌の手入れには入念です♪
エイジさんの要点項目3つ私も使わせて頂きます!
参考になりました。
エイジさんのところに来ると、気が引き締まります。自分で全てきちんと対処する気持ちになりますね♪
これは、勢いとかイライラとかの精神状態が波動になってきますので
マズローの自己実現の状態に限りなく近いかも知れません>ららあさん
未都さんの説は、限りなく素粒子の世界に近づいています。
面白いですね>未都さん
強気というか「負けないぞ」に近いかもです>Janeさん
私が日々義務つけているのは、
怠惰な性情を矯正するために、
「気づいたことはすぐ行う」ですが、早起きも心がけてます。
ストレッチもやってます。
スポーツは最近はストレス解消用です>ごまあざらしさん
人間関係は波動の鏡でして、
もっとも自分の波動の種類を把握できますよ>ノスタルジアさん
潤い=勢い=シズル感ですね。>fさん
自分を鍛えること=宇宙意識の希望=己の発展 ですからね
絶対に損しない生き方です。>カコさん